豆雛
- お勧め商品
商品番号:1835-00-30144
豆雛
豆雛・・・29,700円(税込)
桃の節句は、ちょうど桃の咲くころが旧暦3月3日。
桃は魔よけの効果があるとされているおり子供に災いが降りかからない様にという家族の願いや、人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、3月3日の桃の節句に飾るとされています。雛人形は天皇と皇后をモデルにしているため、男女一対の雛人形を「内裏雛」や「親王飾り」と呼びます。雛人形は娘の幸せを祈り、お守りのような意味を持つ人形です。
江戸時代には、重陽の節句にあわせて、虫干しを兼ねてひな人形を再び飾り、健康と長寿を祈る風習がありました。病息災・長寿を祈る「後の雛( のちのひな)」と呼ばれる重陽の節句(9 月9 日) まで、1 年を通して飾っていただけます。
セット内容 | 詳細 | 寸法 |
豆雛 | 裂地のおひな様 | 6cm × 6cm |
裂地のおだいり様 | 7cm x 7cm | |
敷物 | 裂地・正絹 | 15㎝ x 15cm |
雪洞 | 水引細工・和紙 | 高さ 9cm程 |
桐箱 | 職人によるオリジナル桐箱 | 17㎝ × 11㎝ × 10.5㎝ |
屏風 | 金銀箔を施した屏風 | たたんだ時10㎝ × 15㎝ |
防虫香 |
大切に桐箱に納め防虫香を忍ばせ、次の年を待ちます。
★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみとなり、レターパックではお送りできませんので、ご了承ください。
◆商品写真は お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。予めご了承ください。
★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみとなり、
レターパックではお送りできませんので、ご了承ください。