和紙
表装用裏打紙の肌裏紙の薄美濃紙、増裏紙の美栖紙、総裏紙の宇陀紙、下張り用の石州紙、細川紙、悠久紙など文化財の修復にも使われます。
その他鳥の子紙や奉書紙、雁皮紙、金銀平押し紙など手漉き和紙から機械漉きロール和紙もあります。
- 表示切替
紙の厚さ:19g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
紙の厚さ:25g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
紙の厚さ:33g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
紙の厚さ:40g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
760mm巾×10m 紙の厚さ:25g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ご要望にお応えして…続きを読む
760mm巾×10m 紙の厚さ:40g/? 表装機用の熱圧着裏打紙もご用意しました。 アイロンを使用する方もいらっしゃいます。 霧吹き等の水も不要で手軽にかんたんに裏打ができます。 ご要望にお応えして…続きを読む
養生用にお使いいただけます。 噴霧器でスプレーする際に最適。乾けば再度使用できるので、汚れるまで何回も使えます。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみとなり、 レターパック350ではお送りできません…続きを読む
●色をお選びください。 97cm×188cmサイズの10枚セット 幅広い用途でお使いいただける便利な鳥の子紙です。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみとなり、 レターパック350ではお送りできませ…続きを読む
・産地:富山県五箇山、原料:自家栽培楮100% ・サイズ:二三判(約63cm×94cm) 越中悠久紙は桂離宮や重要文化財の修復に使用される高級手漉き和紙です。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
・産地:富山県五箇山、原料:自家栽培楮100% ・サイズ:二三判(約63cm×94cm) 越中悠久紙は桂離宮や重要文化財の修復に使用される高級手漉き和紙です。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
・産地:富山県五箇山、原料:自家栽培楮100% ・サイズ:二三判(約63cm×94cm) 越中悠久紙は桂離宮や重要文化財の修復に使用される高級手漉き和紙です。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
- 在庫僅少
・産地:富山県五箇山、原料:自家栽培楮100% ・サイズ:二三判(約63cm×94cm) 越中悠久紙は桂離宮や重要文化財の修復に使用される高級手漉き和紙です。 ★こちらの商品の配送方法は佐川急便のみと…続きを読む
越前和紙を便利にお使い頂けます。 箸袋やランチョンマット お年玉袋 等の作り方付です。 慶びの日を心待ちに準備する事・・・ 日本の美しい文化の一つです。 サイズ 約550㎜×約400㎜ 内容 ■もみ紙…続きを読む
越前和紙を便利にお使い頂けます。 箸袋やランチョンマット お年玉袋 等の作り方付です。 慶びの日を心待ちに準備する事・・・ 日本の美しい文化の一つです。 サイズ 約550㎜×約400㎜ 内容 ■金銀振…続きを読む
サイズ 約44㎝×約33㎝ 6枚入 ※2024年6月19日 10枚入から6枚入に変更になりました。 内容 水墨画や書にも最適な和紙です。 *モニターの設定等の要因により、実物の色柄とは若…続きを読む
気温や湿度など厳しい環境下においても変色しない最高級の箔。 厚さ10.000分の1ミリまで薄く打ち延ばされた箔が放つ唯一の輝きには神々しさが漂います。 金の純度の違いによって色合いが変わります。 リピ…続きを読む
銀を使用した箔。他の素材に比べると銀は変色しやすいですが、 何よりもそれが本物の銀である証拠であり、また経年変化を楽しむ日本の高い美意識を感じることができる素材です。 リピート:約157mm角 素材:…続きを読む
錫を使用した箔。人気のある箔です。 素材の性質上一枚一枚風合いが違うため味があり、 和洋などのテイスト問わずインテリアにも馴染みやすい。 特に海外において人気のある素材です。 リピート:約157mm角…続きを読む
銅を使用した箔。比較的歴史の古い箔ですが、実はあまり使用されてきていませんでした。カラーバリエーションのひとつとして扱われ始めたのは最近のこと。 デザイン開発のおける素材の選択肢として、近年では少しず…続きを読む
本銀箔を硫黄で燻し、硫化反応により赤色に変化させた箔。 銀は硫黄で燻すことで赤、青、黒へと変色します。銀箔を硫黄で燻す技術があるのは日本だけ。非常に限られた職人にしかできない技です。同じ色を作り出すこ…続きを読む
本銀箔を硫黄で燻し、硫化反応により青色に変化させた箔。 銀は硫黄で燻すことで赤、青、黒へと変色します。銀箔を硫黄で燻す技術があるのは日本だけ。非常に限られた職人にしかできない技です。同じ色を作り出すこ…続きを読む
本銀箔を硫黄で燻し、硫化反応により青色に変化させた箔。 銀は硫黄で燻すことで赤、青、黒へと変色します。銀箔を硫黄で燻す技術があるのは日本だけ。非常に限られた職人にしかできない技です。黒色まで変色すると…続きを読む
銅と亜鉛の合金である真鍮を使用した箔。明治中頃から輸入されてきたもので、真鍮箔、丹銅箔とも言います。金色で金箔の代用品としても重宝され、費用対効果が高いため現在は様々な場所で使われています。よく使われ…続きを読む