伝統織物祝箸・感謝結び・めでたい

伝統織物祝箸

祝い箸

2025年を迎えるにあたり、祝箸を食卓に添えてみませんか?

年始だけじゃなく、お祝いに利用できます。

水引は、感謝結び・めでたいの2種類です。

マスミならではの表装裂地がちらっと見え、もみ紙で箸袋にいたしました。

ご利用後、水引細工は栞にしたり、髪飾りにもお使い頂けます。

 

感謝結びとは. . .

二つの輪が重なる結びは、淡路結び(別名あわび 結び、葵結び)といい、水引ではもっとも基本とされる 結びです。

淡路結びから伸びる曲線は、感謝の気持ちを ふんわりと包み込んでいるかのように見えます。交 差している両端は、手を重ねてお辞儀をしている姿を 表したもの。
お饅頭のようなふっくらとしたラインや、 間のバランスの取り方が、結ぶ際のポイントになります。

季節の行事では鏡餅や月見団子をお供えする習慣 がありますが、そこには「円満」「願いが満つる」といっ た意味があり、感謝結びにも同じようなあたたかな気 持ちが込められています。

相手に感謝を伝え たいときに贈り物やカードに添えると、ちょっとしたアクセントになるでしょう。

 

 

鯛は. . .

魚の中では寿命が長く、数十年生きるといわれています。
このことから、「長寿祈願」として祝い事に用いられています。
長寿と言ってしまうと年齢だけに縛られてしまいますが、いいことが長く続くようにという願いも込められています。

「おめでたい」という語呂合わせがあるように、鯛のボディカラーである赤い色は古代から神聖な色とされていました。
商売繁盛でお馴染みの恵比須様が小脇に鯛を抱えていることから縁起物をモチーフにもなっています。

どんなお祝いにもぴったりです。

 

 

サイズ

長さ:約24㎝

■和紙
丈:約18㎝ 巾:約5㎝

★こちらの商品のみのご注文の場合はレターパックライトにて発送できます。
配送方法でレターパックライトをご選択ください。

*モニターの設定等の要因により、実物の色柄とは若干異なる場合がございます。予めご了承ください。

 

お祝いのお席で、たくさん御入用の場合、ご予約受付もしております。

お問い合わせください。

 

オンラインショップ 祝箸・めでたいはコチラ

オンラインショップ 祝箸・感謝結びはコチラ